2.モニター詳細を閲覧する¶
注釈
選択した製造ラインの詳細情報から、様々な分析することができます。 分析の結果から改善の着眼点を発見し改善活動に活用できます。
2.1 製造ラインを選択する¶
(1)モニターをクリックします。
(2)製造グループを選択します。
(ここでは機械製造部 1課1係を選択しました)
(3)製造ラインの一覧が表示されます。
(4)製造ラインを選択します
(ここでは溶接1号機を選択しました)
(5)選択した製造ラインの詳細が表示されます
2.2 製造ラインの現状を閲覧・分析する¶
2.2.1 品番別の実績を閲覧する
生産した品番別に生産実績,稼働時間,出来高率を閲覧することができます。
警告
稼働時間外の実績数とは、業務開始時刻より前と業務終了時刻より後の実績数です。 稼働時間外の実績数は、出来高率などに集計されません。
2.2.2 時間割別の実績を閲覧する
時間割の設定 で設定した勤務形態別に稼働時間や実績数などを閲覧することができます
2.2.3 生産数と時間あたり出来高の推移を閲覧する
いつ、どのくらいのペースで生産されているか閲覧することができます。
2.2.4 CTを分析する
CTヒストグラムを表示します。
ヒストグラムとは、各区間の度数(個数や数値)のばらつきを表現するグラフです。
ここでは設定CT35秒の製造ラインを分析します
2.2.5 可動率・出来高率を分析する
可動率・出来高率グラフを表示します。
ここでは定時時間が8時~17時の製造ラインを分析します
上記のケースでは始業時に可動率と出来高率が低下しています。
まずは始業時のライン観察をお勧めします。