FAQ¶
+
上限はありません。
※一括で登録できる登録数は600までです。
※一括で登録できる登録数は600までです。
+
+
上限はありません。
+
モニターサマリ→詳細画面→CT時系列[詳細]に進み
項目[LQI]を確認します。
項目[LQI]を確認します。
+
120kbまでです。
半角の場合、120文字
全角の場合、30~40文字
半角の場合、120文字
全角の場合、30~40文字
+
受信機の再起動を行い、正常に立ち上がったことをご確認ください。
それでも受信機異常が消えない場合、i Smart Technologiesにご連絡をお願いいたします。
それでも受信機異常が消えない場合、i Smart Technologiesにご連絡をお願いいたします。
+
+
日付変更時刻(業務開始時刻の設定)が、
原因の可能性があります。
日付変更時刻の変更方法につきましては、
iXacsMonitor_設定(工場)操作説明書.pdf
[15.基本設定 –日付変更時刻の変更]をご参照ください
原因の可能性があります。
日付変更時刻の変更方法につきましては、
iXacsMonitor_設定(工場)操作説明書.pdf
[15.基本設定 –日付変更時刻の変更]をご参照ください
+
初期設定では30分で、タイムアウトするようになっています。
タイムアウトまでの時間は変更可能です。
変更をご希望の場合は弊社のサポートにご連絡下さい。
タイムアウトまでの時間は変更可能です。
変更をご希望の場合は弊社のサポートにご連絡下さい。
+
時間割の変更をお勧めします。
残業などで定時時間を超えて設備が稼働する場合は、
時間割に残業時間を含めることをお勧めします。
残業などで定時時間を超えて設備が稼働する場合は、
時間割に残業時間を含めることをお勧めします。
+
弊社のサポートにご連絡下さい。
+
設定(工場)→製造グループ→詳細→製造ライン並び替え
から並び替えができます。
から並び替えができます。
+
仕掛け中の品番を削除すると
品番が「-」で表示されます。
品番切替を行うことで復帰します。
品番が「-」で表示されます。
品番切替を行うことで復帰します。
+
1つの製造ラインにつき
1品番しか登録されていない場合、
「品番切替」が非表示になります。
1品番しか登録されていない場合、
「品番切替」が非表示になります。
+
センサーのデータが処理できなかった数です。
様々な要因で発生することがありますが、
電波状況が悪化することで発生し易くなります。
様々な要因で発生することがありますが、
電波状況が悪化することで発生し易くなります。
+
5~45℃が推奨です。
※直射日光はお避け下さい。
※直射日光はお避け下さい。
+
60以上を推奨します。
※最小は0、最大は250です。
※最小は0、最大は250です。
+
30台までの実績があります。
+
CT10sの場合、約半年です。
※CTが早い場合、交換時期が早まることがあります。
モニターサマリに電池残量が表示されるので、交換のタイミングの参考にしてください。
※CTが早い場合、交換時期が早まることがあります。
モニターサマリに電池残量が表示されるので、交換のタイミングの参考にしてください。
+
受信機-送信機間のペアリングが切れている可能性がございます。
送信機の電池を新しいものに変え、LED付磁気センサーでペアリング有無を確認してください。
送信機の電池を新しいものに変え、LED付磁気センサーでペアリング有無を確認してください。
+
OP機器や波形成型機を
ご利用ではありませんでしょうか?
その場合、OP機器や波形成型機の
電池切れの可能性がございます。
ご利用ではありませんでしょうか?
その場合、OP機器や波形成型機の
電池切れの可能性がございます。
+
送信機の設置場所の見直しをお勧めします。 ※下記の点に注意が必要
・遮蔽物のあるところに設置しない
・工場の建屋を跨いで設置しない
・高圧電流が流れるケーブルなどの近くに設置しない
・送信機はなるべく受信機の近くに設置する(半径20~30m以内)
・遮蔽物のあるところに設置しない
・工場の建屋を跨いで設置しない
・高圧電流が流れるケーブルなどの近くに設置しない
・送信機はなるべく受信機の近くに設置する(半径20~30m以内)
+
iXacsクリックを鉄板に貼りけていませんでしょうか
鉄板が原因で電波が遮られ反応が悪くなることがございます。
鉄板が原因で電波が遮られ反応が悪くなることがございます。
+
約30mまでです。
ただし、壁や遮蔽物がないこと
ただし、壁や遮蔽物がないこと
+
センサーの設置位置に問題があると思われるので
設置位置の調整をお勧めします。
設置位置の調整をお勧めします。
+
再ペアリング(電池の抜き差し)をお願いします。
※受信機との距離や受信機を設置した建屋を跨いだ場合
電波が届いていない可能性があるので注意
※受信機との距離や受信機を設置した建屋を跨いだ場合
電波が届いていない可能性があるので注意
+
周波数帯2.4GHzの電波を使っています。通信規格は非公開です。
+
AWS(東京リージョン)上で計算処理を行っています。
+
防水ではありません。
+
交換対応しますので
サポートに連絡をお願いします。
※下記のケースでは違約金を請求することがございます
分解・改造等があった場合
故意又は過失に起因する機能損失があった場合
サポートに連絡をお願いします。
※下記のケースでは違約金を請求することがございます
分解・改造等があった場合
故意又は過失に起因する機能損失があった場合